職業訓練校 受講生のお声【兵庫県立ものづくり大学校】
受講生のお声を一部ご紹介します!
職業訓練校に入学するきっかけや、入学後の勉強、また就職についても、お話をいただいております。
兵庫県立ものづくり大学校への見学会も開催しておりますので、お気軽にご参加お待ちしております!!
参加費無料、無料ランチ付! (見学会の詳細はこちら)
■ 兵庫県立ものづくり大学校(HPはこちら)
住宅設備コース | 男性 | 学校卒業後、電気関連のアルバイト先でやりたい仕事を見つけましたが、 電気工事士の資格が必要と言われました。 そのため、資格を取得するためにものづくり大学校に応募しました。 最初は勉強が全くできないので不安でしたが、学校の先生が丁寧に教えてくださり、 無事資格を取る事ができました。 希望の就職先(一般住宅設備工事職種)も決まりました。 |
機械加工コース | 女性 | ものづくりに関わる仕事がしたいと考え、転職しました。 材料の特徴や製図、実際の加工に必要な機械の使い方まで、 幅広い知識を身につけることができました。 初めての事ばかりでしたが、丁寧に指導してくださる先生方のお陰で 安心して作業に取り組めました。 技能検定に関して、入念な準備をしてくださったので安心しました。 就職のサポートをしてくださる専門の先生がいたので相談がしやすかったです。 希望していた就職先(機械加工職種)も決まりました。 |
CADコース | 女性 | 6ヶ月間の受講も最初は聞いた事のない部品や数式があり、 不安もありましたが、先生方が親身に教えて下さり、 無事卒業し資格も取得する事ができました。 学んでいる中で、身近な物がこういうふうに図面に描かれて つくられていることを知り、さらにものづくりの仕事に携わりたいと 思いました。生活に役立てられていることを実感し、学ぶことができました。 |
溶接コース | 男性 | アルバイト経験しかなく、技術を身につけたいと思い、応募しました。 この一年を振り返って、様々な種類の溶接資格が取れて嬉しかったです。 最初は溶接のことがよく分らなかったけど、やっていくうちにいろんなことが 分かって面白くなってきました。特に金属が溶けていく瞬間が綺麗でした。 先生たちの指導のおかげで就職(溶接工)が決まりました。 |
機械製図・ 工作コース | 女性 | 金属加工の検査業務からのステップアップで応募しました。 AutoCAD(2D)だけでなく、3DCADを学ぶことができ、 3D形状の作成や加工方法の入力等の入れ方等も学ぶことができました。 金属材料、加工工具の種類などのものづくりの基礎から学ぶことが出来ました。 就職は機械部品の品質管理職種に就くことが出来ました。 |
木造建築コース | 女性 | アルバイトをしていましたが、建築関係の仕事に興味を持ち、応募しました。 建築に関する経験がなかったので訓練を受講する前は不安もありましたが、 始まってみると、とても楽しく、勉強になった1年間でした。 1年間でCAD検定、大工技能検定、卒業後には二級建築士の受験資格も得られるので、 就職、転職に非常に役に立つと思います。先生方も丁寧に指導してくださいます。 希望の就職先(建築設計事務所)に就くことができました。 |








